「カ行」が言えない方の訓練方法

「カ行」が言えない方は主に「タ行」になってしまっていると思います。今回は「カ行」が「タ行」になってしまっている理由と治し方を解説していきたいと思います。

図解!カ行とタ行は舌の位置で決まる

こちらをご覧ください。

(すごく下手くそですが笑)

カ行は舌の奥が、タ行は舌の先っぽが上がって触れています。赤いところが触れているところです。

この、奥舌を上に上げるというのがなかなか難しく(特にお子さん)、舌先を上げてしまうことで間違った発音になってしまいます。

どうやって練習するの?

①はじめは舌先を抑えて奥舌だけを上げる練習をします。STはよく舌圧子(アイスの棒みたいなやつ)を使って抑えます。

②奥舌の上げ方がわかったら棒なしで、奥舌を上げやすい音を言っていきます。

「(口を開けたまま)んーあ」→「んあ」→「んが」→「が」→「(ささやき声で)が」→「か」

といった流れです。

難易度をあげていこう

一文字で言えたら単語、単語が言えたら文、という具合にレベルアップしていきます。

「タカタカ」と間違いやすい音でくりかえし練習するのも効果的です。

以上、カ行が言えない方の訓練方法でした!是非参考にしてみてくださいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)